夕暮れ時 孤独
Photo by Anthony Intraversato on Unsplash
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

悲しい、疲れた、辛い、心が折れた…

苦しい、何もかも嫌になった…

元気をだそう頑張ろうってどんなに自分に声かけしても、自分を奮い立たせようと思っても、どうにもならないときってありますよね

精神面はそれほど弱くはない私でも、何度もありました。

悲しいことばかり、辛いことばかり、この苦しみからもう解放されたい…

この時期になると『自分なんて無価値だ』と悩んでつかれきって、立ち直れなかった出来事の一つを、私は思い出します。 

もしも、辛い悲しいことばかりで心が折れてしまったら、何もかも嫌になったとしたら、こう考えてほしいんです。

「来年、3年後、5年後には、今とはまったく違う価値観の自分が、必ずそこにいる。」 

「その頃は、笑顔にもなっている。」

Akita若い頃
悲しい出来事って、頭からはなれてくれないんですよね。

私もたくさん辛いことがあったので、すごく気持ちわかります…。

Akita
悲しいことが続いてなにもかも嫌になったこと、いなくなってしまいたいと思ったこと、私にも何回もありました。

でも、今はおだやかな気持ちで暮らしています。

湖 一人
Photo by Fabrizio Verrecchia on Unsplash

悲しい、辛い、疲れた、心が折れた時や全てが嫌になった時に

Photo by Sasha Freemind on Unsplash

悲しいこと辛いことばかり、心が折れた…

悩みつづけてつかれた、生きる気力がない…

誰にでもそういうこと起こる可能性があります。

悲しい、辛い、疲れた、心が折れたとき、全てが嫌になったとき、どうしたら良いか…

まずは、『絶望する限界まで頑張らないとならないことなんて、なにもない』って、考えてください。

◉ 人は成功するために生きているのではなくて、幸せになるために生きてるんです。

Akita若い頃
『自分は無価値なんだ』『いなくなって楽になりたい』
その苦しい気持ちをうちあけたあなたに、冷たい態度をとる人が中にはいるかもしれません。

『そんなことで心が折れるなんて繊細すぎる』『もっと大変な人だっているよ』
悩みつかれて心折れたあなたに、突きはなすようなことを言う人もいるかもしれません。

Akita
問題があって悩む人は、おかれた状況や背負っているものによって受けとめかたも負担感もまったく違う。

正解にちかい選択だって違ってくるんですよね。

だから、悩みごとの深刻さって人と比べてはかれるものではないと思うんです。

心が折れたとき、全てが嫌になったときに…

上手にそこから逃げだすためには、辛い原因を冷静に考える必要があります。

年齢をかさねると自然に出来るようになることですが、気持ちを落ちつかせるためにとりあえず原因から離れてみることです。

離れることや逃げることは、負けることではないんです。 

『無理だな』って思ったら、早めに避けることもありだって孫子の兵法(孫子:Wikipedia)にもあるくらいなんだから。 

絶望する限界まで頑張り続けないとならないことなんて、なにもないんですよ。

心が折れて疲れたのなら、悲しい辛い苦しい原因から逃げてかまわない

Photo by Jed Villejo on Unsplash

まずは、辛くなった原因をノートに簡単に書きだしてみます。 

今だったらパソコンや携帯電話のメモ機能でも良いです。

それから下のように続けて書いていきましょう。

どうして辛いのか → なんでそう感じるのか → どうやったら心がすこし軽くなるのか

一つ一つの心をズーンと重たくしている辛いこと、それを5個だったら5個、上のように矢印つけて書いていくんです。

そうすると、辛いことから離れるためにとりあえず何をしたら良いのかだんだん見えてきます。

気持ちも楽になるから試しにやってみてください。

幸せな気持ちになる方法について書いた記事はこちら。

嫌な思いをするだけのネガティブな友人関係はリセットしましょう 

Photo by Matheus Ferrero on Unsplash

Akita若い頃
人って周りにいる共通の知人を話題にすることが多いから、つきあいの輪からはずれて接点なくなった人のこと話しても面白くなくなるんです。

友人・知人のネガティブな関係は、離れてしまったらわずらわしさがなくなりますよ。

あなたがそこに顔を出さなければ少しの間は噂されるかもしれません。 

…が、それって本当に少しの間だけです。

『もう会わない』と決めた人達だったら、少しずつ気にならなくなりますよ。

おすすめの本 

Akita
『脳と心に効く言葉』は脳科学の名医、高田明和先生が選んだ49個の言葉が紹介されています。

すぐにパワーをもらえる、考えかたを変えて人生に奇跡をもたらす49の言葉、考えすぎちゃう繊細な人にぜひ読んで欲しい!

“心を守るヒント”がたくさん書かれているおすすめの本です。

💠『脳と心に効く言葉』詳しくはこちらから。

本当に、すごく悲しいけど… 気持ちが離れていったパートナーは、ご縁がなかったということです

Photo by Laurent Gence on Unsplash

Akita若い頃
昔ね、好きな人が去ってすこししたら私の友人の一人と結婚したことがあったんです。

だから絶望するような悲しい気持ち、すごくよくわかります。
本当に悲しいですよね…。

もしも恋人の心がはなれてしまったら、それは『もっと幸せになれる』って神様からのお知らせなんです。

好きな人の気持ちが離れていくって、すごく悲しいですよね…。 

『今は辛いかもしれないけど、もっと良い人に出会えるよ』この先にあなたが幸せになるための、神様からのお知らせだと考えてください。

今は辛いとしても、未来には絶対にもっと素敵な人に出会えます。

大好きだった人が離れていって絶望していても、それは幸せになるための伏線、準備だったりするんです。

おすすめの本 

Akita
『運命の恋をかなえるスタンダール』
恋愛が下手な女性が主人公の『また誰かと出会える…』と思えるような、温かい気持ちになる本です。

是非読んでみてください。

💠『運命の恋をかなえるスタンダール』詳しくはこちらから。

精神的な負担がキツイ仕事や職場は、転職するなどして辞める方向で考えてみましょう

Akita若い頃
仕事ってお金をもらうための手段ですよね。

毎日落ちこむほどに辛いなら、その職場に行くのをやめる選択だってあります。

『ここは自分の居場所ではない』と強く感じるなら、新しい仕事を見つけて今の職場から離れましょう。

『転職すれば良いんだ』そう考えはじめるだけで、気持ちがかなり楽になります。

確かに収入は大事、でも生活するためのお金がもらえたら別にそれで良いと思いませんか。

同じような待遇の職場って探すといくらでもあります。 未来を見るようにして明るい気持ちになりましょう。 

仕事が辛いと思ったときのことを書きました。

いじめや嫌がらせを受けているのなら、信頼できる人に相談しましょう

Akita若い頃
私もいじめや嫌がらせを受けたことがあるから言いたいんですけど、いじめや嫌がらせは場合によっては傷害罪や名誉毀損罪です。

一人で悩むことないですよ。

今すぐ信頼できる人に相談してください。 

もしも、あなたの周りにいる人に動いてもらえない場合、

学校だったらスクールカウンセラーや学生の相談窓口に行って話をする、会社だったら産業医や人事部などのしかるべき部署で話を聞いてもらうのが良いでしょう。 

誰かに相談することは、あなたがいじめや嫌がらせで “悩んで” “助けを求めた” という証拠をのこすためでもあります。

証拠を残すことはとても大切です。

出来ることなら、携帯電話のボイスレコーダーなど使って、いじめの証拠や相談した際の証拠も残してください。

おすすめの本

Akita
『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』
筆者はいじめやモラハラについて書いている人気のブロガーです。

あなたの周りにいる困った人からの逃げかたや対処のヒントが、書かれています。

嫌な人から離れたくて悩んでいたら、是非読んでみてください。

💠『離れたくても離れられないあの人からの「攻撃」がなくなる本』詳しくはこちらから。

お金の返済で悩んでいるのだったら、無料の相談窓口に連絡してみましょう

Akita若い頃
貸したお金を踏みたおされることが、債権者は一番痛いんです。

すこしずつでも返してくれる方がずっとマシです。 

悩んだあげくに不審なところで更に借金をしないように、行政の無料相談窓口で状況を伝えてアドバイスをもらいましょう。

お金が返済できず苦しんでいる場合、返済条件の変更もできます。 無料相談を活用しましょう。

借金の返済で困っている場合、相談すべき公的機関を記事にしました。

何もかも嫌になったとき、心が折れて疲れたとき、悲しい辛いときを振りかえると…

Photos by Francine Sreca from Pixabay

信じていた人に騙されたこと、知人にお金を持ちにげされたこと…

友達だと思っていた人に「どこから盗んできたの?」と大勢の前で言われたこと、陰で笑われてたこと…

海外での露骨な人種差別、おつきあいしていた大切な人に去られたこと…

長く生きている分、落ちこんだ経験はいくらでもあります。

Akita若い頃
辛いことがつづいて、悩んで考えすぎて、しまいに考えられなくなってくるんですよね。

落ちこんでいるというのを通りこして、何をどうしたら良いのかもだんだん分からなくなって…

Akita
考えすぎると眠れなくなります。

そうすると疲れも取れないからループするんですよね。

心が折れたときを振りかえってみると、心にズーンとくるショックな出来事がかさなって、問題を整理して考えるのが無理なくらい精神的に落ちていました。

考えすぎて眠れなくなって疲労感が溜まるとそうなりやすかった。 

身動きが取れないくらいお金がないときには、余計にそうでしたね。

乗り越えられない… 心が折れて辛い、無気力になった 

一人 道を歩く
Photo by Jordan Mcqueen on Unsplash

自己紹介にも書きましたが、私が育った家は貧しかったから子供時代は家の手伝いをしていました。

だからお友達と同じように遊べなかったり、ティーンエイジの頃はオシャレしたくても服を買うことも、友人とお茶する旅行するとかも難しかったんです。

貧しいことで見下されて、嫌なことを言う人もいたし、ばかにした態度をとる人もいました。

人を見下すとか、嫌がらせとか、そういうくだらないことを大人になってからもする人いますよね。 

同級生の意地の悪い言葉、職場の上司や同僚のふくみを持たせるような不快な物言いや、嫌がらせ

親になってからはママ友いじめみたいなことだってあります。

それでも、面倒な人間関係も私はまあなんとか乗り越えてきました。

心が折れて乗り越えられない時もありました…

犬と一緒の女性
Photo by Sven Lachmann on Pixabay

大昔ですが、成人式に振袖を借りるお金がなかったから、私は持っていたワンピースで出席しました。

せめて髪の毛はオシャレに飾りたいと思ったから、美容院だけ予約していたんです。

「振袖は?着ないで成人式行くの?」「ウソ、そういう子いるんだ。」

髪をゆってくれた若い美容師さんに軽く笑われたとき、恥ずかしくて悲しくて何も言うことが出来ませんでした。

あの頃は、振袖をレンタルする数万円のお金も持ってなかったんです。

「いくらなんでも貧乏すぎる。」と仲の良い友人達から影で笑われていたことも知って、このときもかなり落ちこんだし、自分がすごくみじめで辛かったです。 

『私は無価値な人間なんだ…』と傷ついて、辛くて心が折れました。

若い頃、信頼していた人達にお金を騙し取られたのと、当時つきあっていた人が別の女性のところに行ってしまった時期が重なって、このときは心が折れて中々立ち直れなかった。 

まだ若かったし、辛さが限度いっぱいまできて激痩せしましたね。

お金を持ち逃げしたのは、心が繋がっていると信じていた人だったからショックが大きかったです。

おつきあいしていた彼が好きになった女性は、私の友人の一人だったので衝撃的でした。 

『もう、全部捨てていなくなってしまいたい…』と、心が折れて無気力になりました。 

Akita若い頃
周りの人が幸せそうに見えて羨ましくて…

ときどき恨むような気持ちにまでなりましたよ。

人との関わりだけでなく、その他にも自分が抱えている問題、自分の家族が起こした問題、身内や友人が突然亡くなったこと、思うようにいかない人生に心が折れたときが何度も有りました…。

心が折れたとき、周りに目を向けると別の世界が広がっていた

手を取り合ってハートを作る女子
Photo by Melissa Askew on Unsplash

私が立ち直ったきっかけですが、現にこうして生きていることを考えると、痛い経験をした数だけあるという事ですね。

心が折れたときに、さりげなく声をかけてくれた人もいて…

みんな優しい人達でした。

Akita若い頃
心が折れて激やせしたとき、トルコ人の友達が暮らすアパートによばれて、家事を手伝わされたことがありました。

その友人は離婚して働きながら子供を1人で育ててました。 

アパートの小さなバルコニーにテーブルを出して、そこで古いガスコンロをつかって野菜やお肉を焼いてもてなしてくれたんですよね。

Akita
別のときには、フィリピン人の女の子がご飯をつくって私のアパートに訪ねてきてくれたこともありました。

彼女は出稼ぎにきていた子で、国にはちいさい兄弟がいて仕送りをしていたんです。 

自分だってお金がないのに、ハンカチとカードを私にプレゼントしてくれました。

二つとも、現実にふれて我にかえった出来事です。

英語はおたがい母国語ではない言語だし、全てが通じあっていたわけではなかったのかもしれません。

でも、励ましてくれている温かい気持ちがしっかりと伝わってきました。

周りに目をむけると、まったく別の世界が広がっています。

若い頃は、悩みごとや辛いことが本当に多くて、よく疲れてました。

『もう、いなくなってしまいたい…』って、考えたことも何回かありましたよ。

悲しい辛い疲れたときは、すこし休みましょう

泣きたいくらいに辛かったら泣きましょう。 

泣いて辛いおもいを涙で流して、悲しいことも全部口に出してみましょう。 

新しい視点がえられるから周りの人に相談してみるのもすごく良いことだと思います。

絶望の限界まで頑張らないとならないことなんて何もないので、一度背負っているものをおろして、すこし休憩しましょう。

Akita
癒されたい時に、この曲を聞いています。

“時だけはどうなるのかを知っている”という歌詞です。

Enyaの ”Only Time” 、時だけが知っているという曲です。

Who can say where the road goes Where the day flows, only time

And who can say if you're love grows As your heart chose, only time

Enya:Only Time

この道がどこにつづくのか、今日がどこに流されていくのか、誰にもわからない。 知っているのは時だけ。 

あなたが心にきめた愛が、この先に育つのかどうか、誰にもわからない。 知っているのは時だけ。

未来のことは誰にもわからない、知っているのは時だけ。 

何があっても知っているのは時だけ、時間が経てば大丈夫というふうにも聞こえる曲です。

 

3年後、5年後、10年後には、今とは違うあなたが必ずそこにいます。

たぶん美味しいものを食べながら笑っています。

それから『もう無理だ、休みたい、休もう』とあなたが決めたときに、責めたてる人がもしもいたら、たぶん理解しようと思ってない人か、あるいは無責任にお説教したいだけの人です。

そんな人の言葉は気にしないで、背負っているものをおろして休みましょう。

もしも今、悲しいことや辛いこと、悩みごとも落ちこむような問題も一つもなかったら、それが一番です。

でも、もしもこの先に心にズーンとくるような悲しいことがつづいて、心が折れて疲れたときには、またこのページに遊びに来てくださいね。

夕暮れ時 孤独
Photo by Anthony Intraversato on Unsplash

ブログのランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。

読んだ人に元気になってもらえたら、という気持ちでブログをはじめました。

『Akitaブログ読んだよ』という反応がいただけると、とても嬉しいです。

クリック、どうぞよろしくお願いします🌸。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

幸せになるために覚えていてほしいこと

絶望する限界まで頑張らないとならないことなんて何もないです。 十分頑張ったのなら、もうそこに関わらずに済む解決策を見つけて一度休みましょう。

心が折れて疲れたのなら、悲しい辛い苦しい原因から逃げたってかまわないです。 うまくそこから逃げ出すために、自分を辛くしている問題を冷静に考えましょう。

来年、3年後、5年後には、今とは全く違う自分が必ずそこにいて、その時はきっと笑顔ですよ。 何より、人は成功するために生きているのではなく、幸せになるために生きています。

皆さま、応援よろしくお願いします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事