
お金と世の中の仕組みについても、お金がないと身動き取れなくなる社会のことも、私達は学校で教わりません。
よく分かってないから、お金の悩みに追われる人もいる。
無駄な動きをして、遠回りをさせられる人もたくさんいる。
先日、自分の気持ちというか内面をあらためて感じる出来事があって、これを書こうと思いました。
お金と世の中の仕組みを勉強して、利用されたり遠回りさせられないようにしましょう。

すごく羨ましいです。

Contents
お金と世の中の仕組みについて勉強する、知らない人は遠回りする世界

お金と世の中の仕組みを知らないまま社会に出る
日本の家庭ではお金の話をあまりしないし、学校でもお金について教えたりしません。
お金がないと身動き取れなくなることも、教えてもらえないんです。
それで、大人になったらお金の悩みに追いかけられてるという人もたくさんいる。
お金と縁を切って生きるなんて、まず無理なのに。
物欲のコントロールができない人が、リボ払いを勧められて品物を買わされる。
借金の返済日を管理しきれない人が、おまとめローンなど不利な金利で借り換えさせられる。
他人を疑わない人が、儲かるわけない投資話を信じて虎の子のお金を騙し取られる。
知らないままの人は、ずるい人間にうまく利用されてしまうんです。
一般人や貧乏な人が賢いのは、お金持ちにとって都合が良くないのかも

お金のこと世の中のこと、どうして知っている人達はきっちり教えようとしないんでしょうか…
社会の上のほうにいる黄金持ちの人達は
『普通の人達にはどうせ理解できない』
『知りたがってないなら、わざわざ教える必要もない』
『何も考えず、楽しいことだけしていたい、幸せな人達』
って考えてるんです。
よくわかってない人達がたくさんいてくれたほうが、統治する人にとって都合が良いことも一つ理由としてあるだろうなと思います。
黄金持ちの人達は、自分の子供には『費用対効果で物事を考えろ』って教えてるし、しっかり勉強させて一生懸命に教育してる。
でも、一般人の子供達には同じように知恵をつけてもらっては困るんです。
自分達よりも賢くなられるのは嫌なんです。
自分達を脅かすような存在はいらないんです。
くやしいし、そんなこと受けいれるわけにはいかないから、お金のこと世の中のこと勉強しましょう。
Akitaおすすめの本

資産をつくる基本と心構えがわかりやすく書かれていて、本当に良い本です!
お金とのつきあいかた欲望のコントロール、金持ちになるための心がまえとを学ことができます。
ポジティブな気持ちになれるし、お金持ちへの道を歩きたくなります!
とても読みやすいし、文庫本だから持ち運びに便利です。
💠『バビロンの大金持ち』詳しくはこちらから。
Akitaおすすめの本

バビロンの大富豪のコミック版も出ています。
日本の子供はお金の勉強をする機会がほとんどないけど、私としては是非早いうちからお金と世の中の仕組みを知ってほしい!
ワクワクと夢を感じさせる内容だから『読んで良かった!』『お金持ちになろう!』ってポジティブな気持ちになりますよ。
💠『バビロン大富豪の教え』詳しくはこちらから。
Akitaおすすめの本

高校生と書いてありますが、大人が読んでも勉強になるし、若い人にはぜひ読んでほしい内容です!
投資の心構えの他にも、お金の本質を知ってつきあうことの大切さが書かれています。
読みやすい、とても良い本です。
💠『村上世彰、高校生に投資を教える。』詳しくはこちらから。
お金持ちの子供が羨ましい

お金持ちの子供の親には利己的な人もいる
一般人や貧乏な人が賢くなると都合が悪いと考える黄金持ちもいます。
この間、子供さんがいるお金持ちの知人と話をしたんです。
私が毎年少額を寄付をしている恵まれない子供をサポートする団体の話をしたら
「寄付してもその人達にはお金がいかないだろうから、そういうのはしない。」
「慈善事業もボランティアも、自己満足の世界。」
間をおかずにその人が言いました。
『皆がこの人と同じように考えたら、誰が手を差しのべるのか』
『一体どこにだったら、この人は寄付するんだろう』
結局のところ、貧しい子供達が援助を受けて賢くなられるのは嫌だし、困るんです。
残念なことだけど、そういうお金持ちもいます。
こういう利己主義人間、本当に嫌… 私は思いました。

いくらお金がたくさんあっても、子供時代の思い出や記憶はとりかえることができません。
今ではお金に困っていないけど、私は育った家庭環境が良くなかったから、心配事なく育った人が羨ましいんですよね。
子供時代は裕福なお友達がすごく羨ましかったです。
でも、羨ましく思っていても、隣の金持ちが痛い目にあうわけではないし、自分のお財布にお金が入ってくるわけではないって気がつきました。
そこから自分の人生に集中することにしました。
お金のこと世の中の仕組みを知ることができたら

お金の悩みごとに追われながら生きる人生
お金のことを勉強しないまま大人になる私達、お金のつかいかた貯めかたが身につかないと、遠回りをすることになります。
お金の悩みがあると余裕がなくなるし、心配でイライラしてしまう。
心のゆとりがないまま、お金が必要だからひたすら働く。
お金が手に入ると、食べたいものを食べて欲しいものを買って、借金して利息を余計に払って、遊びに出かけて散財して…
お金が必要だから、必死でお金を稼がないとならない。
そしてまたお金が手に入ると、色々なところにつかって無くなってしまう。
お金の悩みごとに追われながら生きてくことになります。
お金と世の中の仕組みについて、調べる勉強する

お金と世の中の仕組み、基本的なことだけでも学校や地域で子供に教えたら良いのにって思う。
知らないままでいると、利用されて無駄な動きをさせられるから。
物欲のコントロールができないで借金する、不利な内容に気づかずサインする、家や車の無謀なローンを組む
ありえない儲け話の詐欺に引っかかる、おかしなセミナーや宗教にハマる
自分はそうではなくても、家族や友人が利用されたり騙されたら、けっこう心にもきますよ。
お金と世の中の仕組みがわからない人は遠回りすることになる世界です。
だから億劫がらずに面倒におもわずに、調べましょう勉強しましょう。
そして、あなたはよく分かってない人ではなく、賢い人の集合に入りましょう。
お金を貯めることは、お金で安心感を買うこと

倹約と節約と貯金習慣があれば、お金持ちになった自分に近づける…。
簡単そうだけど、実際はお金ってなかなか貯められません。 何かあると理由をつけてはお金を引きだしてつかってしまう。
貯金が苦手な人だったら、まずお金を100万円貯めるところからはじめてみませんか。
『目標の貯蓄額は500万円』
お金を貯める習慣が身についたあなたに変われることが何よりも大切なことです。
ブログのランキングに参加しています。
読んだ人が元気になってくれたら、という気持ちでブログを始めました。 是非応援してください。 『Akitaブログ読んだよ』という反応がいただけると、とても嬉しいです😊。
クリック、どうぞよろしくお願いします🌸。

にほんブログ村

幸せになるために覚えていてほしいこと
お金と世の中の仕組みについて、私達は学校で教わりません。 利用されたり遠回りさせられないようにお金と世の中の仕組みを勉強しましょう。
よくわかってない人達がたくさんいてくれたほうが、都合が良いと考える金持ちもいるんです。 調べて勉強して、よく分かってない人ではなく、あなたは賢い人の集合に入りましょう。