あなたらしく 贅沢な時間を過ごすためにインターネットから離れる、シンガポールの自然の中で深呼吸してみた ここ最近、自然の中で『生かされてる…』って感じるようなことありましたか。 すこし前から、シンガポール島内の緑が多いところを中心に出かけています。 都市開発が進んでしまって、自然はもうあまり残されていないんですけどね。 インターネットが生活必需品となってから随分たちますが、今はつながらずにいられる時間の方がすくない。 ネ...
揺れない心 ユーチューバーが移住を決めたシンガポールは子供の教育に熱心で子育てしやすい国 日本の人気ユーチューバーが移住を決めたそうで、最近シンガポールが注目されていますね。 ニュース記事のコメント欄で節税が目的という意見を読みましたが、お子さんがいる方なのでどちらかといえば教育移住がメインの目的かなと思いました。 たしかにシンガポールはお金持ちの外国人がたくさん暮らしている国です。 でも、お金の節約だけを...
あなたらしく 日本の夏が暑いのは7月8月だけ、シンガポールはずっと夏で一年中暑いです 私の暮らしているシンガポールという国は、ほぼ赤道直下にあります。 午前7時に夜が明けてから、すぐに太陽がギラギラして気温が上がりはじめる。 ときには午後からのスコールではげしく雨が降って気温もすこしだけ下がって、それで… 涼しくはなりません。 雨があがるとまた元気な太陽が出てきて、ひどく蒸し暑くなります。 高温多湿のシ...
日々のこと チャイニーズニューイヤー、シンガポールの春節 チャイニーズニューイヤー(春節)は、シンガポールで毎年盛大にお祝いするイベントです。 中国や台湾だけでなく、シンガポールの他にも韓国や香港やマレーシアなど広い地域で、チャイニーズニューイヤーは祝日になります。 春節の時期には、他の国を旅行中でも移住した中華系の人が多く暮らすエリアでは春節の飾りものを見かけたりします。 ...
日々のこと シンガポールがロックダウンで戻れないときに楽しんだ日本のめぐる季節の話 シンガポールのじっとり湿った暑さとはちがって、日本の夏は朝の風がさわやかですね。 2020年3月、シンガポールから日本に帰国して間もなく、シンガポールの入国規制がはじまり戻れなくなりました。 ※今は無事にシンガポールに戻れました。 そこから予定外の東京生活、しかも外出自粛の東京だったから『どこにも行けないって、帰国した...
日々のこと 季節は二十四節気の春分から初夏の立夏と芒種へ、シンガポールに入国できないまま東京生活 2020年3月にシンガポールに戻れなくなり、私の東京生活が始まって約2ヶ月。 ※無事シンガポールに戻ることができました。 日本にこれほど長く滞在するのは本当に久しぶりで、今は『東京で暮らすと…』の疑似体験を楽しんでいるところです。 シンガポールに戻ることを考えると荷物はふやせないので、ビジネスホテル暮らしが本当は丁度良...
日々のこと 2020年6月までは絶対にシンガポールに入国できない、日本のめぐる季節を楽しむ 戻る予定のフライト前日に再入国申請が通らないと連絡がきまして… その後シンガポールはロックダウン、戻れなくなりました。 そこからずっと外出自粛の東京で生活しています。 ※ 無事シンガポールに戻ることができました。 シンガポールは不要な外出をした場合は罰金、マスクをつけずに外出したら罰金、他にも感染拡大をふせぐための罰則...
日々のこと 海外在住日本人がおすすめするお手ごろ価格な日帰りの旅、横浜・鎌倉・江ノ島 外国での生活がもう30年近くなる私にとって、日本は大好きな場所がたくさんある最高に素敵な旅行先です。 毎回ちいさな仕事をかたづけながらの帰国ですが、目当てのお店や小旅行などの個人的な楽しみもつくって帰ります。 今はシンガポールも日本も入国が簡単ではないから、『よく行きました』という表現のほうが正しいかもしれないけど、海...
日々のこと 外出自粛の東京で元気にしています 2020年3月、一時帰国中にシンガポールがロックダウン、戻れなくなりました。 そこからいきなり東京生活がはじまって落ち着かない毎日をすごしています。 ※無事シンガポールに戻ることが出来ました。 外出自粛になった東京 『一人で楽しめることを見つけなければ…』という感じです。 Akitaブログの更新がなかなか出来ないのです...
日々のこと 感染拡大の影響でシンガポールがロックダウン、暫く入国できないらしい シンガポール政府の発表によると、世界的な感染拡大をうけて入国制限が決まったそうです。 ウイルスのパンデミックによって世界が混乱しているなかだけど、私の頭のなかも混乱気味です。 2020年3月、シンガポールから日本に帰国して私はバタバタと用事をすませているところでした。 そして帰りのフライト目前にシンガポールに戻れないこ...