良い家柄出身でなにかと金持ち自慢する知人がいる
いた…
になるかな
彼女は、実家が裕福で育ちが良いことをよく自慢していました。
お金持ちがずっと金持ちでいられる訳でもないんです。
お金持ちですごく恵まれた知りあいの身に起きたことを書きますね
※ 個人が特定されるような事柄について表現を変えてあります。

誰だって、自分のいる場所はパーマネントではないのよね
金持ちアピール、自慢話してたママ友達
お金持ちは金持ち自慢しない
最初に言うと…
金持ちだと思われて良いことは一つもないから、本物のお金持ちは “金持ちアピール” しません。
私の友人の富裕層の人達も質素な雰囲気の人がほとんどです。
周りから一目おかれたくて金持ちアピール
わざわざ金持ち自慢する人のほとんどは、周りから “すごい” って思われたい人
金銭的に恵まれていることをひけらかし
自分に魅力がないこと、自己肯定感の低さをカバーしている



周りの人に劣等感があるのか自己肯定感の低さなのか、いずれにしても承認欲求のあらわれ


いつも金持ちアピールしてたママ友Tさん


金持ち自慢するに、私は何人もあったことがある
そして
実際にかなり裕福で、お金持ち自慢する人にも遭遇したことがあります。
友達づきあいしている人の中にもそんな人がいました。
心のつながり具合を考えると、友達というよりも“昔からの知人”くらいが正しいかな…
随分前に知りあったTさんという人がいて、とても裕福で恵まれた人でした。
Tさんはお金持ちですごく綺麗な人
スーパーリッチまではいかないけど、普通にしてたらちょっと会わないような大金持ち
まあ正しく表現すると、大金持ちなのはTさんではなくて
Tさんの旦那さんのご実家が超大金持ちで、旦那さんが経営する会社の役員になっている
だからTさんは、都合が悪いことがあると『仕事が忙しくて』と言い訳していました。
本当のところ
旦那さん一族から労働力としてあてにされていないのに
裕福なママ友の金持ち自慢をいくつか
裕福な人の無神経な金持ちアピール
Tさんの自慢話でおぼえているのは…
『インターナショナルスクールの学費を◯00万円以上払ってる、それでもイギリスの学校よりまだ安い』
『教養を身につけるために子供には習いごとをさせないと可哀想、本物にふれさせないと可哀想』
『レッスン代が2倍でも、テニスは白人のコーチから習うべき』
『ナイツブリッジに(ロンドンの高級住宅地)3ベッドルームを買う予定』
他にも…
『あの人は女性として自分磨きをおこたってる』
『あんなふうに醜くなりたくない』
などと、人の批判もよく口にしていた。
美容にかけているお金は『化粧品だけで最低でも月◯00ドル』と言ってたから、美への意識も高かったのでしょう。



彼女は自分の容姿も自慢で、美貌をたもつ苦労と費用の話をするのが好きでしたね
「化粧品だけで最低でも毎月◯00ドルはつかう」「ヘアサロン、エステとネイルはもっとかけている」
聞いてるだけでこめかみが痛くなったけど、Tさんは美容整形で顔に糸も入れていました。
美しい容姿が自慢という人は大変
誰だって老いていくし、若くて美しい人はどんどん出てくるわけだし
お金持ち自慢、羨ましかったしモヤッとした
むやみやたらと子供にお金をかけない と決めていた私が、Tさんによく言われたのが
『教養を身につけるために子供には習いごとをさせないと可哀想』
『芸術でも何でも、本物にふれさせないと可哀想』
会うたびに教育論とか(←やたらお金がかかる教育)その類いの話をする
わずらわしくなり、私はTさんと距離を置くようにしました。
旦那さんの経営する会社の役員とはいえ、Tさんは業務に全く責任はないし
生活をまわすお金はつかい放題、運転手さんまでいるし
『心配事なさそうで羨ましい』とモヤモヤしていたので
会わないと決めたら、かなりスッキリしました。


お金持ちが転落する


2020年から数年間は、恐ろしいウィルスの影響で世界中が混乱していた。
経済が停滞して、厳しかった企業は多かったけど
混乱の中、Tさんの旦那さんの会社が倒産したんです。
一気にバランスを崩したようで
簡単につぶれない業種と思いこんでいたけど、外から見るだけではわからないものですね
Tさんの旦那さんの会社が倒産した話は、私もかなり驚きました。
浪費癖のあるTさんが『この先質素に暮らしていけるのかな』と想像したり
Tさんへのメッセージが既読にならないと友人経由で聞きましたが
信頼できる本当の友人って、Tさんにはいたのかな
自慢と批判と噂ばなしが好きだったから、あまり同情されてません



シェフにおまかせのレストランでいくら払ったとか、安いお酒は飲まないとか、Tさんは湯水のようにお金をつかう話をよくしていた
今となっては、本当の話かどうかもわからないけど…


経済が停滞したことで、芸術の世界にも厳しい風が吹いた
私が好きな芸術的サーカスグループ『シルク・ドゥ・ソレイユ』
シルク・ドゥ・ソレイユは経営破綻して、現在も会社更生を目指しています。
お金持ち自慢、金持ちアピールについて
自己満足にすぎない行為
クラスメイト、職場の同僚、同期、ママ友、近所の人
金持ち自慢する人、あなたの近くにもいますか?
Tさんと同じような自慢話大好きな人がそばにいたら、鬱陶しいだろうな
金持ち自慢って、その人の自己満足にすぎません。
いつも太っ腹でみんなに大盤振る舞いしてくれる訳でもないんだから
ただ気分良くなりたいだけ、自己陶酔
なので
その人の自己満足をたっぷり満たしてあげるために
あなたの大切な時間をつかって自慢話に付き合う必要ないですよ
今日から、自慢話には反応しないでスルー
聞き役を放棄して、距離を置きましょう


自分の人生を大切にする
お金を持っていると自慢する人は『お金を好きなだけつかえる』こと以外にアピール出来るものがないんです。
Tさんは、お金があっても絶つことが無理な親族関係もあってしがらみだらけ
私はしがらみが無いぶん、自分の判断で好きに動けるから気楽です。
大変なこともたくさんあるけど、私は自分の人生が好きです!

