リッチな暮らしぶりを自慢する人がいるけど
あれって、どういうつもりなんでしょうね
クラスメイト、職場の同僚・先輩、ママ友、近所の人…等々
金持ちアピールが毎回だと『うざいな』となるし、一緒にいるのが苦痛になる

金持ち自慢・金持ちアピールする人について
本当のお金持ちは、金持ち自慢・金持ちアピールもしない
はじめに言うと
本物のお金持ちは金持ちアピールなんてしません。
富を見せびらかさないんです。
『お金に余裕がある人』認定されたら、詐欺師のような人を吸い寄せてしまうから
『金持ちから金を取りたい』と考えている連中には、近づいてほしくないですもん
何世代にもわたり裕福な生活をおくりつづけている富裕層:Wikipedia、良い家柄の人達は
質素に暮らしを親や祖父母からしつけられていて、わざわざ金持ちアピールしません。
金持ち自慢や金持ちアピールする人は、本物のお金持ちではないでしょう
すこし話はそれるけど
私は信頼できる友人の紹介でお会いした人以外と、仕事やお金の話をしないと決めています。
紹介者である友人が、その人を保証しているからです。
富裕層コミュニティーの全員がそうではないけど
多くが友人の紹介から知りあいの輪を広げているんじゃないかしら


空港のラウンジは静かなのが利点だけど、それでもお得なチケットが見つかった場合だけ
基本的に近場の移動に私はビジネスクラスを利用しません。
せっかく稼いだお金を無駄にしたくないので
シンガポールのチャンギ空港は、スカイトラックス社が発表する世界の空港で5スターで
シンガポール航空は、航空会社ランキングThe World’s Best Airlines で1位です。
目的があって金持ち自慢や金持ちアピールする人
お金持ちはお金持ちアピールなんてしないし、富裕層って素朴な人が多いです。
とはいえ金持ちであることを見せびらかす裕福な人も中にはいます。
あえて金持ちアピールする人には必ず目的があるので
まず、その人が何をして生計をたてているのか観察してください。



贅沢な買い物や旅行、派手な生活をSNSで公開しているお金持ちもいますね


金持ちアピールする芸能人
芸能人の中には派手な生活を積極的に露出する人もいる
彼らは、常に話題になってこそ仕事が途切れないわけだし、イメージをブランドにして商売しています。
世の中から忘れ去られること=落ちぶれること、収入が途絶えること
注目されることが収入や利益に直結している
話題を提供しつづけて、世間から注目される必要があります。
芸能人は『旬がすぎたら無収入に…』の危険と隣りあわせ
情報はインターネットからという人が増えて、娯楽も多様化して、昔ほどは稼げなくなっているはず



今の芸能人は、有名税ばかりで大変ですよね


投資やビジネスで成功したと金持ちアピールする人
『株や不動産投資で成功した』『インターネットビジネスで成功した』
そんな風に金持ちアピールする人もいる
その人達には、何か売りこみたい物やサービスがあったりします。
成功の秘訣を情報商材にして売る
メールマガジンの契約をうながす
オンライン上で物販している
つまり『お金持ちになりたい』『成功したい』と夢見る人達に
お金持ちになれる“雰囲気”を売って生計を立てているわけです。
お金を集めつづけるには、アピールする必要がある
上で書いた芸能人と目的は似ているけど
“成功した”という話そのものが本当なのかが疑問です。
『役に立つものを売っている人』と思いたいけど
たぶん、ほとんどが
『成功しそうな雰囲気』を売ってる人です。
詐欺師みたいなもの 気をつけて


金持ちアピールする事業家
ごくまれに金持ちアピールする経営者がいる
しばらく前に
「飛行機での移動はいつもファーストクラス。」と自慢してる経営者に会いました。
世界中の写真を撮ることとワインが趣味
一緒に食事した5スターホテルのレストランでも、迷いなく高いワインを注文していたし
着るのは勿論オーダーしたスーツで、「吊るしの服は着ない。」と自慢していました。
…今はもう
その人の会社は存在しません。
当たり前だけど、お金はつかうとなくなりますから



大切なお金、よーく考えてからつかわないと
一目おかれたい人、見栄を張る人


周囲から『すごい』と思われたくて、ひたすら金持ち自慢する人もいる
見栄を張ることで『自分のほうが上』と、プライドを保っている人
幸せじゃないことや不安を隠していることを、見破られたくない人
イタイよね
『面倒くさい人』と思われてるのに、気づいてないんでしょうね


誰の資産なのか、誰が稼いだお金なのか
見栄っ張りで金持ち自慢する人の資産って、本人が築いたものではないことがほとんど
だから自慢話されても気にしないで
高収入の旦那さんだったり、裕福な両親だったり祖父母だったり
『身内自慢がほんと好きだな』と聞きながしましょう
知人にまで話をひろげて金持ち自慢する謎な人もいるけど
その場合も、反応せず聞きながしましょう
聞きながすときは無表情で
失礼な人に優しくしないでOKです。



自分で稼いで生活をまわしてたら、自慢話なんてする気になりません
Tさん、金持ちアピール積極的だったわ
見栄っぱりというか選民意識があるというか、周囲から一目おかれたい人でした。




金持ちアピールや金持ち自慢するうざい人との付きあいかた
たとえばだけど
あなたに自慢話してくる人が、経済的に援助してくれるとか、仕事で便宜をはかってくれるとか
いくらか儲かるのだったら、話を聞くくらい安いもの
↑『仕事』と割り切って、無難にやりすごす
自慢されてるだけで得る物がない相手なら、もう良い人をやめましょう
あなたの時間は貴重だもの
金持ちアピールするうざい人との付きあいそのものを見直す
我慢してつきあうくらいなら、職場で上司の機嫌でもとっていたほうがいくらかマシですよ
面白くない話を何度も聞いてあげることないし、避けても全然OK
価値観が違うということで、早めに距離をおきましょう。





読んでくれてありがとうございます。
↓↓おすすめの本
サンプルページを是非チラリと読んでみて
【きみのお金は誰のため】著者は元ゴールドマン・サックスのトレーダー
面白くてどんどん読めるし、読後はあなたの視点もガラリと変わりますよ!
【東大生が日本を100人の島に例えたら面白いほど経済がわかった!】
経済とお金の仕組みを超わかりやすく書いています。経済とお金ってほんと面白い。