あなたらしく 辛いこと悲しいことが続くとき、とりあえず感謝の言葉を口に出すおまじない 誰だってそうだけど… 辛いこと悲しいことが続いたら、心に余裕だってなくなります。 『どうして自分だけ、こんな大変なおもいをするんだろう』って考えるし、場合によってはうまくいってる人のことを妬ましく憎く感じることもあると思うんです。 辛くて苦しい… 自分を支えてくれる人にも優しい気持ちになれない そんなときどうしたら良い...
あなたらしく お金持ちで羨ましい家庭が金持ちから転落して貧乏になったりもするから、世の中わからない 金持ちから転落して貧乏に… 貧乏からはいあがった人がいる一方でお金持ちから転落する人だって必ず一定数いる。 誰でも知ってるような有名人が落ちぶれた話はゴシップにしやすいから、定期的に週刊誌のネタにもなる。 身近なところに金持ちから転落した人いませんか。 大きな家も高級な車もなんでも持ってて羨ましく思っていた家が、貧しく...
お金持ちになる お金持ちの家庭と貧困家庭では、考え方も価値観もちがう【貧乏からぬけ出す】 お金持ちの家、貧乏な家、裕福な家庭の子供、貧困家庭の子供… 生まれた家が金持ちなのか貧乏なのか、この前提条件がちがうと『頑張るべきときに要求されるパワー』がちがってくるのは周知のとおりです。 ベネチアの運河でゴンドラにのるのと、遠洋漁業の船にのりこむくらいの差があります。 金持ち家庭の子供は、親や周りの大人にまもられて...
あなたらしく ポジティブな言葉を口に出すと人生が好転、前向きな気持ちポジティブな気持ちをキープする 誰かの無神経な言葉に傷ついて落ちこんでしまう、腹がたった出来事が頭から離れないでモヤモヤする… 悲しくて落ちこんだとき、嫉妬に駆られたとき、不快なことが起きて腹がたったときには、ついネガティブな言葉が口から出たりします。 でも… 幸せになるためにはポジティブな言葉を口に出すこと、前向きな気持ちをキープすることが絶対に...
お金を好きになる 幸せになりたい人お金持ちを羨ましいと思う人に知ってほしい、幸せになる方法とお金のこと… たとえるなら、恵まれた育ちの人って100m走するときのスタート位置がはじめから20mくらい前にあるんですよ。 必要なものも欲しいものもすぐに買ってもらえて、人生の近道までお金で買って準備してもらえるから、心配事もあまりなくお気楽に生きてられる。 今はシンガポールでゆるく暮らしている私ですが、貧しくて家庭環境も良くない家...
あなたらしく ポジティブな言葉を口に出す、心の栄養になって幸運を呼ぶ 前向きな気持ちやポジティブ思考の大切さについて、日本では家でも学校でもほとんど教わリません。 日本では真実味にかける言葉は軽薄って捉え方もあるし、自戒が美徳とされる日本の文化も理由かもしれない。 でも、幸せになるためにはポジティブ思考って欠かすことができないんです。 教わらないけれど、とても大切なこと。 幸せになるため...