揺れない心 日本は終わった貧しい国になったと騒ぐのは好きではないけど、もしも日本の悪いところ良くない点を聞かれたら 日本は落ちぶれた貧しくなった、日本はダメな国になった終わった、さよならニッポン… 外の世界を知らないのだとしたら仕方ないけど、ものすごくネガティブなことを言う人が日本にはいる。 日本が終わったなんて私はまったく思いません。 『日本はダメな国』『日本は終わった』と言ってる人には、 「日本がダメな国だとしたら、他のどこに日...
あなたらしく 贅沢な時間を過ごすためにインターネットから離れる、シンガポールの自然の中で深呼吸してみた ここ最近、自然の中で『生かされてる…』って感じるようなことありましたか。 すこし前から、シンガポール島内の緑が多いところを中心に出かけています。 都市開発が進んでしまって、自然はもうあまり残されていないんですけどね。 インターネットが生活必需品となってから随分たちますが、今はつながらずにいられる時間の方がすくない。 ネ...
揺れない心 ユーチューバーが移住を決めたシンガポールは子供の教育に熱心で子育てしやすい国 日本の人気ユーチューバーが移住を決めたそうで、最近シンガポールが注目されていますね。 ニュース記事のコメント欄で節税が目的という意見を読みましたが、お子さんがいる方なのでどちらかといえば教育移住がメインの目的かなと思いました。 たしかにシンガポールはお金持ちの外国人がたくさん暮らしている国です。 でも、お金の節約だけを...
揺れない心 2021年は明るい話題であふれる年になりますように 目の前にあるカレンダーと手元のスケジュール帳、携帯電話のカレンダーをながめながらこれを書いています。 2020年は… 予定していたことほぼ全て見直し、生活も軌道修正が必要になりました。 前向きに捉えるとしたら、今までのこと今後のことを考えてみて、気付けなかった価値を見つけることができた一年になりました。 Akita年末...
あなたらしく 日本の夏が暑いのは7月8月だけ、シンガポールはずっと夏で一年中暑いです 私の暮らしているシンガポールという国は、ほぼ赤道直下にあります。 午前7時に夜が明けてから、すぐに太陽がギラギラして気温が上がりはじめる。 ときには午後からのスコールではげしく雨が降って気温もすこしだけ下がって、それで… 涼しくはなりません。 雨があがるとまた元気な太陽が出てきて、ひどく蒸し暑くなります。 高温多湿のシ...
あなたらしく 海外在住日本人がおすすめする、外国人も楽しめるお手ごろ価格な日本の観光地 今はシンガポールも日本も入国が簡単ではないから『以前はよく帰国してました』という表現のほうが正しいかもしれないけど、海外在住者にしては私は日本によく帰国をします。 外国での生活がもう30年近くなる私にとって、日本は大好きな場所がたくさんある最高に素敵な旅行先です。 毎回ちいさな仕事をかたづけながらの帰国ですが、目当て...
お金を好きになる お金は節約して貯金、シンガポールの早朝お散歩はコスパ最強 楽しめて気分転換できて、時間が空いたときに退屈しないためにも、人にはハッピーな気持ちになれる趣味が必要です。 経済的だったら更に良いから、できればお金も無駄につかわない方が良い。 私の趣味の早朝お散歩、経済的で健康的でおすすめですよ。 場所はシンガポールでも日本でも。 治安が良いところだったらどこでも。 夏の日本は4時...
あなたらしく IT初心者の私が、Twitter・Instagram・FacebookなどのSNSやブログを始める 2019年もおわるころでしたが、私はTwitter・Instagram・FacebookのSNSとブログをはじめました。 『シンガポールで自分のペースで働いて、資金と時間に余裕があるときは旅行』という日々を過ごしてましたが… あるとき『このままじゃイケナイ、何かはじめよう』って焦りを感じたんです。 ふりかえるとホモ・デ...
日々のこと チャイニーズニューイヤー、シンガポールの春節 チャイニーズニューイヤー(春節)は、シンガポールで毎年盛大にお祝いするイベントです。 中国や台湾だけでなく、シンガポールの他にも韓国や香港やマレーシアなど広い地域で、チャイニーズニューイヤーは祝日になります。 春節の時期には、他の国を旅行中でも移住した中華系の人が多く暮らすエリアでは春節の飾りものを見かけたりします。 ...
日々のこと シンガポールがロックダウンで戻れないときに楽しんだ日本のめぐる季節の話 シンガポールのじっとり湿った暑さとはちがって、日本の夏は朝の風がさわやかですね。 2020年3月、シンガポールから日本に帰国して間もなく、シンガポールの入国規制がはじまり戻れなくなりました。 ※今は無事にシンガポールに戻れました。 そこから予定外の東京生活、しかも外出自粛の東京だったから『どこにも行けないって、帰国した...