砂浜と椰子の木
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

たしかに今は明るい話題を見つけるのが大変かもしれません…

でも、自分らしい幸せを追求していく『風の時代』がきたから、ポジティブ思考でなるべく楽しいことを考えるようにしましょう。

心の準備のためにネガティブなことも想定しておくのは大切だと思います。

ただ… 私の経験として、暗い方向でひたすら考えるのは体に良くありません。

変えようがなくて気持ちが滅入るだけの事をひとまず横に置いておくことは、自分の心を守るために必要なことだからです。

新型コロナは収束せず飛行機にも簡単に乗れないから、私も頭痛くなる問題をかかえていますが、今はそこを考えるのをやめて、先々に起きるはずの楽しいことを考えるようにしています。

Akita
ブログに遊びにきてくださって、どうも有難うございます。
シンガポールは出入国の条件が厳しいままなので、一時帰国して片付けるつもりでいた事はとりあえず全部仕切り直しました。

ポジティブ思考で楽しいことを考える幸せな生き方をしよう、風の時代だから

2020年12月末から風の時代に入ったという話、聞いたことありますか?

木星と土星の周期がぴったりと合って、2020年末からは西洋占星術によるところの地の時代から風の時代に変わるそうです。

そして今までとは全く違うような新しい価値観が、風の時代には生まれるという話です。

新しい価値観が生まれる風の時代、前向きな気持ちで未来に起きることを考える

未来に起こることは、黙っていても必ず起きることから、自分がちょっと動けば起きることまであります。

せっかくだから先々起きるはずの楽しいことを色々考えてみて、そこに自分の都合を合わせていきましょう。

今うまくいってないこともあるかもしれない。 

でも、時間だけは確実に過ぎてしまうから、考えても変えようがないコントロールできないことは、こんな時は横においておく。

何が自分の幸せかを知っている人、自分らしく生きる人が風の時代に幸せになれるそうです。 

だから、幸せが感じられること、楽しいことを考えながら、ポジティブな気持ちで準備していきましょう。

『準備しておいて良かった』って未来の自分が思えるようにです。

Akita若い頃
こうやって楽しいことを考えるのは、未来の自分を幸せにするための準備みたいなことですね。

黙っていても必ず起きる楽しいこと

自分や家族の誕生日、友人の誕生日、自分にとっての記念日、学校や職場のお休み、季節ごとのイベント…

ちょっと動けば起きる楽しいこと

友人知人にグリーティングカードやサンキューカードを送る、携帯電話でメッセージを送る、会いたいと思う人に贈り物をする、日記を書き始める、本屋に行く、ほしい物リストを作る、お部屋の模様替え…

Akita
Netflixを契約する、好きな映画を観に行く計画を立てる、行きたいレストランに予約を入れる、楽しみは何でも良いと思いますよ。

コントロールできないことは気にしない、ひとまず横に

人生うまくいかない、気持ちが滅入ったときに考えたこと

子供時代の私には褒めてくれる人がいなくて自信がない感じの子供だったし、自己肯定感がわりと低いまま大人になりました。

導いてくれるような人は私の育ったコミュニティーにいなかったから問題の解決の仕方もよく分かってなくて、『いなくなった方が楽になれる…』って考えたこともありましたよ。

変えられない気持ちが滅入るだけのことは考えすぎないで

自己肯定感が低いとトラブルを背負いやすいです。

子供時代にも悲しいことは沢山あったけど、大人になってからも色々ありました…

付き合っていた彼が去ってすぐに私の友人と結婚した時は、悲しみだけでなく恨みのような気持ちがすごかったです。 

『二人だけ幸せになるなんてひどすぎる』とか思いながら、『ウォッカを一気飲みして海に入ったらどうなるかな…』とか怖いことも考えました。

信じていた人にお金を持ち逃げされたことも、嘘話しをばらまく人に人間関係を壊されたこともありました。

周りの人を信じられなくなって『どうせ皆で笑いものにしてるんだろう…』『損得でしか判断しない人間ばかり…』 悶々と被害妄想に苛まれました。

暗い方向でひたすら考えるのって、ホント体に良くないんです。

心療内科に通って自分を見つめ直して元気になりましたが、人生がお先真っ暗なときって考えてもどうにもならないことをアレコレと考えてました。

風の時代だから、未来に起きるはずの楽しいことを考える

楽しいことだけ考えると、ネガティブ思考からぬけ出すきっかけが必ず見つかる

私がネガティブ思考からぬけ出したきっかけの一つに、初心者バックパッカーとして近場の国を旅するようになったことがあります。

旅行中はなるべく楽しいことだけ考えるようにしてました。

日本の外に出て日本を外側から見て、物事の見方も考え方も変わりました。

水道の水が飲めるし空気もきれい、レストランで出されたもので食中毒の心配がない

電車が時間通りにくる、約束は守られるもの、同僚や隣人が盗みを働くこともない

強盗に襲われる心配もない、安全に暮らせるのはお金を持つ人でも持たない人でも… 

日本は外国の人から羨ましがられる国、私はそこの国民だからVISA無しの無条件で暮らす権利がある。

優遇された上等なコンディションです。

外に出て暮らしてみないとわからないかも知れないけど

よその国から羨ましがられる国に無条件で暮らせるって、資産を一億円持っていても手に入れられないことなんです。

日本に生まれたってことだけで、かなりの幸運です。

日本の暮らしが息苦しく感じたら、海外に出てみるのも方法としてあるという記事です。

心の安らぎと幸せだと実感することが風の時代の幸せな生き方

ポジティブな気持ちで楽しいことを考える

風の時代の生き方は、心の安らぎと幸せだと実感している人に明るい未来がくるそうです。

心が安やぐように、未来に起こる楽しいことについて考えましょう。

日本は一年を通して、いつだって楽しい時期に突入していくから、本当に羨ましいです。

日本には季節ごとのイベントがたくさんあって、出掛けて楽しい場所もたくさんあって、当たり前のことですが冬の後には春がきて夏がきて秋がきます。

クリスマス、大晦日、お正月、バレンタインデー、それが過ぎていったら桜が咲きます。 

私の暮らすシンガポールは一年中が夏です。 

シンガポールは大好きですが、メリハリが無いのが、うーんって感じです。

そして、ウィルス感染拡大の影響は世界中でおさまる気配はないし、もう暫くシンガポールの出入国は厳しいままだと思います。

今はもう風の時代、幸せが感じられるような楽しいことをポジティブな気持ちで準備しています。

羽田空港 展望デッキ2

私が考えている未来に起きるはずの楽しいこと… 

・Netflixでマイリストに映画をたくさんストックする。

・世界各国の料理を楽しむためにシンガポール島内のレストランを予約する。

・一時帰国して会いたいと思っている人にカードやプレゼントを送る。

・携帯電話でなるべく沢山の人にメッセージを送る。

・引っ越しをするつもりで家の片付けをする。

・一時帰国したときのために行きたい場所を考える。

小さなつまらないことかもしれないけど、結構な作業量だし楽しく時間もつぶせそうです。

風の時代、Great Conjunction(Wikipediaより)について海外のサイトから

Jupiter and Saturn's 'great conjunction': How to observe rare phenomenon on Dec 21:THE STRAITS TIMES ニュース記事

The ‘Great’ Conjunction of Jupiter and Saturn:NASA ホームページ

砂浜と椰子の木

ブログのランキングに参加しています。 

読んだ人が元気になってくれたら、という気持ちでブログを始めました。 是非応援してください。 『Akitaブログ読んだよ』という反応がいただけると、とても嬉しいです😊。

クリック、どうぞよろしくお願いします🌸。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

幸せになるために覚えていてほしいこと

準備のためにネガティブな事も想定しておくのは大切だと思います。 でも、考えても変えようがなくて気持ちが滅入るだけの事をひとまず横に置いておくのは、心を守るために必要なことです。

風の時代に突入したので、自分の幸せを追求しながらポジティブ思考で先々に起こるはすの楽しいことを考えましょう。

皆さま、応援よろしくお願いします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事