CNY飾り福
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

チャイニーズニューイヤー(春節)は、シンガポールで毎年盛大にお祝いするイベントです。

中国や台湾だけでなく、シンガポールの他にも韓国や香港やマレーシアなど広い地域で、チャイニーズニューイヤーは祝日になります。

春節の時期には、他の国を旅行中でも移住した中華系の人が多く暮らすエリアでは春節の飾りものを見かけたりします。

シンガポールも華やかでおめでたいムードにつつまれます!

Akita
春節はシンガポールが一年で一番にぎやかに飾りつけられるときです。

Photo by Mike Enerio on Unsplash

シンガポールの春節、チャイニーズニューイヤー

Photo by Joshua Ang on Unsplash

チャイニーズニューイヤーは旧暦(太陰暦)で定められています。

なので、日本で普段つかわれている西暦カレンダー上では毎年日付が変わるんです。

2021年のチャイニーズニューイヤーは2月12日(金)でした。

2022年はすこし早まって2月1日(火)、2月2日(水)は二日目のチャイニーズニューイヤーとなっています。

いくつかの公式サイトを調べてみましたが、2022年のイベントは今のところ未定のようですね。

Akita
春節の頃になると更にたくさんの人でにぎわうチャイナタウンとブギスに出かけてきました。

写真や動画とあわせてシンガポールのチャイニーズニューイヤーを紹介しますね。

Akita子供時代
この時期のシンガポールは国全体がおめでたい雰囲気でいっぱいです。

各地域でイベントも開催されたりしてとてもにぎやか。

一見の価値があるので、世界が落ち着いたら是非シンガポールに遊びにきてください。

CNY飾り福2

チャイナタウン

CNYスタンフォードロード
New Bridge Road Eu Tong Sen Street の飾り付け

Akita子供時代
各地域で春節をお祝いする催し物があります。

中でもチャイナタウンの雰囲気は格別です。
街を歩くだけでも楽しめますよ。 

チャイナタウンでは、毎年恒例になっているんですが、干支をモチーフにした大きくてきれいに装飾された展示物が(ねぶた祭りのねぶたのような)メインストリートに現れます。

この展示物は夜になるとライトアップされて更に美しくなるんです。 

大晦日にはカウントダウンパーティーもありますよ。

チャイナタウンは、MRTチャイナタウン駅(ノースイーストライン、ダウンタウンライン)で下りてすぐです。

夕方からの混雑ぶりはかなりのものなのでスリや置き引きに注意してくださいね。

シンガポールチャイナタウンレストラン街
雰囲気あるチャイナタウンの街並み

シンガポールチャイナタウンおみやげ店
ロゴ入りのTシャツやバッグ、シンガポールのキーホルダー、バティック柄の小物など、各種お土産物も安く売られている。

Chinese New Year Countdown Party

Date:  February 2022 日程は未定です。

Time: 時間は未定です。 

Venue: New Bridge Road and Eu Tong Sen Street

2022年の予定は状況をみながら徐々に決まっていくと思います。

詳しくは、CHINATOWN NEW YEAR CELEBRATION 公式サイトで確認してください。

その他、シンガポールのアーティストによるパフォーマンス、ライオンダンスのコンテストも開催されます。 

シンガポールチャイナタウン
カラフルで可愛らしい昔からの建物が残っていて、チャイナタウンは趣がある。

ブギス

CNY飾り
きらびやかなお正月飾りがたくさん売られている

Akita若い頃
ブギスは普段からにぎやかなエリアです。 

大きなショッピングモールもあるので、ローカルの若い人達にも人気の場所です。

普段から若い人や観光客でにぎわうブギス、チャイニーズニューイヤーの時期になるとシンガポールの人々がお正月前のショッピングにくり出すので、大変な混雑ぶりです。

シンガポール人全体の70%が中華系なので、チャーニーズニューイヤー(春節)はこの国の一大イベントです。 

チャイニーズニューイヤーの飾り物やお菓子、アンパオの封筒、赤いお洋服、商店街の店頭からはみ出して、所せましと並べてあります。

ブギスエリアも派手な飾りつけでお祝いムードで盛り上がっています。

ブギスは、MRTブギス駅(イーストウェストライン、ダウンタウンライン)で下りて、地上に出てすぐです。

ブギスには金運おみくじの自販機が並ぶのですが、これを買っている人をけっこう見かけます。

私が写真を撮るまえにも、おみくじを購入している男性がいたんです。

占い師さんのテントもあって、繁盛してましたよ。

CNYお菓子
チャイニーズニューイヤーの時期に売り出されるお菓子

マリーナベイエリア River Hongbao 春到河畔

動画でこちらの雰囲気が伝わるのでみてくださいね。

Akita子供時代
チャイニーズニューイヤーの雰囲気を感じるというより、お祝いのエンターテインメントが行われているエリアです。 

River Hongbaoは、マリーナベイエリアで開催されるチャイニーズニューイヤーのイベントです。 

楽しいアクティビティがいっぱいの有名なファミリー向けイベントの一つで、旧正月のシンガポールの人々を引きつけています。

ファイヤーワークのショーが素晴らしくて、ローカルの友人お勧めされました。

River Hongbao 2021 公式サイト

Date: 23 January - 1 February 2020
Venue: The Float @Marina Bay

MRTエスプラネード駅(サークルライン)か、プロムナード駅(サークルライン、ダウンタウンライン)で下りて徒歩になります。 

最寄りの駅は他にもあるので、こちら How To Get Here River Hongbao で確認してください。

食べ物やゲームコーナーの露店が並び、臨時で設置された子供向けの遊園地もありますよ!

イベントプログラムなど、詳しくはこちらのRiver Hongbao公式サイトでチェックしてください。

日本人から見たシンガポールの春節、チャイニーズニューイヤー

チャンギ空港Jewelのウォーターフォール

Akita子供時代
春節のその日、ほとんどのスーパーマーケットが閉店です。

お買物は前日までにすませておきましょう。

シンガポールの中華系の人達にとって、一年で一番盛りあがるイベントです。 

街中が、赤と金色の飾りでキラキラしています。

お祝いの赤い服を着て親戚一同で集まって、お互いの健康や幸せ平和を願いながらワイワイとお食事します。 

外国人の私から見ても、春節のころはにぎやかで楽しいです。

大晦日と新年明けてすぐの数日間は多くのお店が通常の時間と違う営業になるので、そこは注意が必要です。

健康運と金運

チャイニーズニューイヤーのための飾り物には、縁起の良い言葉がたくさん書かれています。

飾りを観察すると、健康とお金についてが目立ちます。

新年快楽(xīnnián kuàilè)新年おめでとうございます

万事如意(wànshì rúyì)万事自分の意のままになりますように

恭喜発財(gongxi facai)一攫千金、お金が手に入りますように

身体健康(shēntǐ jiànkāng)健康でありますように

ライオンダンス

新年が来ると街中でライオンダンスを見ることができます。 

ショッピングモールや観光地で見られるのは勿論ですが、縁起物として会社や一般家庭でもパフォーマーを呼んだりします。 

太鼓やドラを大きな音で鳴らしながら、幸運を呼び込みます。 

ライオンのお面を被った最前列の人、後ろで胴体の役をする複数の人での、力強いパフォーマンスです。

マンダリン

CNYオレンジ
自分の持って行ったマンダリンを訪問先で交換して帰る

チャイニーズニューイヤーのときに売られているマンダリン、お互いの運気を上昇させるために交換します。

訪問先にマンダリンを2個もって行き、訪問先にあるマンダリン2個と交換して帰ってきます。

金運アップの願いをこめてする行為です。 可愛らしいですね。

CNYオレンジとリボン
玄関に飾る鉢植えの金柑は、金運が上がると言われている縁起物

チンガイ パレード Chingay Parade

チャイニーズニューイヤーの時期にある主要イベントの一つに、チンガイ パレードがあります。

旧正月のお祝いに行われる大きなダンスパレードです。

日本人会でもダンスチームをつくり、たくさんのシンガポール在住日本人がパフォーマーとして参加しています。

ストリートフロート、ピエロ、ダンサー、アクロバット、ジャグラー、F1の開催される都心部エリアで多くのパフォーマンスが見られます。

ユーシェン Yu Sheng 鱼生 (Yu Sheng)

前半は材料と作り方、2分35秒から家族皆で食べているシーンが出てきます。

チャイニーズニューイヤー中に家族や親類で集まって、宴会で食べる大皿料理がユーシェンです。

ユーシェンは、魚や野菜やナッツを盛り付けたもので、さっぱりとした中華風のサラダと表現するのが近いかな。 

日本人の口にもあうし、美味しいです。

皆でかこんで「ローヘイ!」と声を出しながら、お箸で高くあげて戻して高くあげて戻してを繰りかえして、食材をかきまぜながら食べます。 

食べた人全員の、健康、金運、仕事、平和、そういった全ての幸運を引き寄せると言われてます。

ユーシェンは、シンガポール独自の文化です。 

上海に住む中国人のお友達が言うには、中国本土では春節のお祝いにユーシェンのような行為をする文化は無いそうです。

アンパオ(紅包)

シンガポールCNY アンパオ
シンガポール航空から届いたアンパオ

アンパオをわたすのは”幸運を分ける”という意味で、習慣としては日本のお年玉に似ています。 

金額は大きくありませんが、年長者が偶数になるお金を赤い封筒に入れて、子供や独身者、従業員(使用人)に配ります。

時期になると、スーパーマーケットでお買い物をするとアンパオの封筒がもらえたり、ティッシュや洗剤を買うとオマケでついてきたりします。

たくさん準備するものなので、利用している銀行や航空会社からもアンパオの封筒が送られてきます。

金運が上がりますように

安寧を祈るような日本のしずかなお正月にくらべて、チャイニーズニューイヤーは派手でにぎやかです。

金運やお金のことが前面なところはちょっと違いますが、家族の健康と幸せを祈るところは一緒ですね。

チャイニーズニューイヤーの縁起物を見て、金運が上がりますように。

縁起が良いとされることは、私はちょっと信じることにしています。

ブログのランキングに参加しています。 

読んだ人が元気になってくれたら、という気持ちでブログを始めました。 是非応援してください。 『Akitaブログ読んだよ』という反応がいただけると、とても嬉しいです😊。

クリック、どうぞよろしくお願いします🌸。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

今日のまとめ

シンガポールや東南アジアの人達は、日本文化が大好きでよく知っていたりします。 私も、旅行先の国や暮らしている国、楽しみながらその国の文化を学んだら好きになりました。

チャイニーズニューイヤーの縁起物を見ながら、更に金運が上がり⤴︎ますように。

一日も早く新型コロナが収束して、にぎやかなシンガポールが戻りますようにと願っています。

皆さま、応援よろしくお願いします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事