長期的な視点での判断が大切、お金が無いときこそ慎重に
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

気持ちに余裕がないとき、応急処置のように焦って決めたことがうまくいかなくなるってあります。

『マズイ!』と思ってから軌道修正しても、今度はもちなおすのに時間も労力も必要になって遠回りさせられる。

とくに経済的に苦しいときには気持ちにゆとりがなくなる。

そのうえ軌道修正するときに手元のお金がすくない分、選択肢もすくない。

だからこそ先々のことまで考えて、判断を間違えないようにしましょう。

経済的に苦しいときお金が無いときにこそ、長期的な視点で判断することが大切です。

Akita
お金持ちの特徴の一つに、ベストに近い道を選択してることがあります。

考えるゆとりがあるのと、判断を間違えたとしても次の手まで考えてあるから『大丈夫』って、思えるんでしょうね。

長期的な視点での判断が大切、お金が無いときこそ慎重に

Photo by Alexander Schimmeck on Unsplash

経済的に苦しいときお金が無いときにこそ慎重に、長期的な視点で

生活に追われてお金にも気持ちにも余裕がないときに、私も判断を間違えました。

心に潤いがほしくて、必要のない物を買ったり、行きたくもない場所に出かけたり、あまり考えずに損する契約をしたり…

以前はそういうことよくあったんです。

後悔したことで思いだすのは、働きはじめた頃にデパートで買いそろえてしまった高い化粧品と、ローンを組んで無理して買った分不相応な車

後になって考えるとまったく必要ないものでした。

Akita
遠くない昔の話だと、一時期好きで買い集めたエルメスのスカーフも必要なかったな…

確かにきれいだけど、シルクのスカーフなんてクリーニングも大変だし、あまり使わないんですよね。

長期的な視点での判断が大切なのは…

『なるべくベストに近い選択をする』お金持ちはそれをくりかえしている。 

気持ちにゆとりがあるから熟考できるし、必要なら便利や近道をお金で買ったりもする。

選択肢の中から自分にとってベストなプランAを選んで、バックアップとしてプランBも考えてあるから、大きな失敗をしないんです。 

逆に、お金のない人は短絡的な考えで動いたり、欲望に負けて判断したりするから損をします。

お金が無いときこそ、進む先は慎重に選択しましょう。

『わりとベストに近い選択をする』をくりかえしていれば、必ず運気が上がります。

後になって『必要ないものだった』とならないように、まずは品物を購入するときによく考えることから。

おすすめの本

Akita
『マンガと図解でしっかりわかる はじめてのNISA&iDeCo』
つみたてNISAとiDeCoについて理解したくていくつか読んだものの中の一冊です。

少額からの積みたて投資で税金の優遇措置が受けられます。

長期で運用して資産をつくる、利益の部分が非課税のつみたてNISAとiDeCo、お金を貯めようと考えている人は必読です。
※ 海外在住者はこの制度を利用できません。

私が日本に暮らしていたら、とりあえずつみたてNISAはすぐに始めます。

💠『マンガと図解でしっかりわかる はじめてのNISA&iDeCo』詳しくはこちらから。

お金がないのに無駄遣い、楽しい時間や一時の快楽のために借金する人は泣くことになる

Photo by free stocks on Unsplash

Akita
数年前ですが、車のショールームでローン契約してる人を見ました。

すぐに手続きしてくれることもあるし月々の支払額だけで決めてしまいがちだけど、販売店のローンは銀行のカーローンに比べて金利が高いです。

ローン契約って、金利ぶんのお金を余計に払うことになるから、総額はかなり増えるんです。

借金してまで手に入れる価値があるものか、それとも一時的な喜びや快楽なのか

その判断ですが、こう考えてください。

借金してそれを購入した場合、今よりもお金を稼げるようになるのか。

答えが『Yes』ではない場合、手に入れるのを今はあきらめてください。

その幸せや充足感は一時的なものです。

借金すると、返すときには利子も上乗せして返済する必要がある。

つまり収入が増えないかぎり、生活は今よりもキツくなるわけです。

時間がたてばなにも感じなくなる快楽のための借金によって、地獄へむかう人だっています。

遊興費、きらびやかな装身具、高価な衣服、趣味の買い物、海外旅行、ギャンブル、分不相応な贈り物…

生きるために必要なものではありませんよね。

支払うお金が手元にないなら、あきらめるべき欲求です。

利息を支払うなんて、貸してくれた相手にお金を吸い取られているのと同じ、すごく損ですよ!

Akita
借金をすることが悪いわけではないけど、一時的な快楽のために借金までして無計画にお金をつかうのは、愚の骨頂です。

Akita若い頃
欲望を満たすためにする借金は、あなたのためになにも生みだしません。

一時的にハッピー感あっても、後に利息という借金がさらに上のせされて追いかけてくるんです。

進む道は慎重に決める、長期的な視点で判断する

Photo by Chuttersnap on Unsplash

不況になって世の中が厳しいときこそ、『未来の自分を幸せにする』長期的な視点が必要です。

コロナウィルスの感染拡大、一日も早く収束することを願っています。

たとえ収束したとしても、消費は冷えこんで倒産する会社もあるでしょうし、失業する人もたくさん出るでしょう。

これからはとくに、進む道は慎重に決めましょう。

お金持ちのように便利や近道を買うことはできないとしても、選択肢の中から自分にとってベストに近い選択ができたなら良いんです!

大切なのは、目の前のことだけでなく『未来の自分を幸せにする』ためにどうすべきかの視点です。

Akita若い頃
蓄えができてから、私も判断を間違えないようになりました。

心のゆとり安心感を買うために、貯金習慣を身につけましょう。

お金を貯めるコツについて書いた記事はこちらです。

Akita若い頃
種銭を作ることで安心感が生まれる、長期的な視点で計画的にいきましょう。

堅実に生きるって忍耐が必要だけど、楽しい時間を優先してたら生活は楽にならないんですよね。

お金持ちになるには種銭が必要です。種銭作りの基本を書きました。

お金が無いときこそ先々まで考えて慎重に、未来のために時間とお金をつかう

手元にお金が無いならまず固定費をけずる、すぐにお金を節約できる

Akita若い頃
手元のお金がなくなったとき、私は人よりも余計に働きましたね。

それから固定費をけずってお金を捻出しました。

荷物を減らしてアパートをルームシェアにして、家賃負担を減らして
車をやめて維持費をなくして、保険も減額して
現地の新聞もやめて、一時帰国もやめて…

毎月出て行く生活費には、必ず一定額を支出している固定費と支出額が変わる変動費があります。

家賃や住宅ローン、携帯電話の契約、保険料こういったものが固定費です。

変動費は節約するのにも限界があるから、優先してけずるべきなのは毎月出ていくお金、固定費です。

固定費は支出額がきまっているのから、一度けずると毎月ずっとかからなくなります。

Akita
お金が必要なのに手元にはお金が無い…
すぐにお金が必要なら、生活費を減らすために固定費の見なおしをするのが早いです。

先ずは固定費を書きだします。

毎月払っていたものを3000円でも5000円でも減額したとすれば、年間で36000円、60000円も節約できて、これはかなりの額です。

変動費は毎月のものではないから、節約しすぎると生活にハリがなくなります。

節約を意識しすぎてなんでもかんでもけずると精神面に負担がかかります。

節約を優先して時間を無駄につかったり、人とのおつきあいから吸収できる物がなくなったり、我慢しすぎて爆発して衝動買いしたら、意味ないですよね。

けずって大丈夫なところをバッとけずり、自分にとって大切だと思う部分は我慢しないでください。

固定費を見なおしてできたお金はしっかり貯めましょう。

消費期限が近かったりパッケージに傷があったりしても私は全く気にならないほうです。

お得に調達できるサイトがあったらとりあえず試してみるし、友人にも『お得情報あったら教えて』と言ってあります。

アンケートに答えて貯まったポイントを商品券と引き換えることができます。

Akita
お金が無いときこそ、長期的な視点で考える。

5年後、10年後の自分をイメージして、未来の自分を幸せにするために何をすべきか考えてみましょう。

ブログのランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。

読んだ人に元気になってもらえたら、という気持ちでブログをはじめました。

『Akitaブログ読んだよ』という反応がいただけると、とても嬉しいです。

クリック、どうぞよろしくお願いします🌸。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

幸せになるために覚えていてほしいこと

便利や近道をお金で買えなくても、目の前の選択肢の中から自分にとってベストに近いものを選べたらそれで良いんです! 

長期的な視点から判断する、未来の自分を幸せにするイメージで進む道を決める。 経済的に苦しいときにこそ時間もお金も慎重につかいましょう。

皆さま、応援よろしくお願いします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事