
今は観光客がシンガポールに入ってくることはできません。
目抜き通りのオーチャードロード、にぎわいのあるマーライオンパーク、華やかなショッピングモールからも、すっかり人がいなくなりました。
キラキラとした活気がシンガポールから失われていってる気がする。
観光客でにぎわう国なのに遊びにくる人がいないんだから、活気も緊張感もなくなるのは仕方ない。
一日も早くシンガポールにたくさんの観光客が戻ってきますように。
今は日本に帰国もできないから、無性に寂しくなるときもあります。
こんなときは気持ちが落ちないようになるべく楽しい話をしましょう。

Contents
2021年はシンガポールにもまた観光客が来ますように、今は楽しいことをして元気を出す

2020年の春から、シンガポールへの入国は政府から許可された場合にかぎり可能となっています。
日本から入国できるのは長期滞在パスの保持者のみで、事前の申請が必要です。
入国許可がおりて無事にチャンギ空港のイミグレーションまでたどりつくことができたラッキーな人達は
その後、割りあてられたホテルに移動して強制隔離の14日間が始まります。
14日間ホテルの部屋で缶詰め…
誰に聞いても『14日間は大変だった』と言うから、これが帰国をためらう大きな理由になっています。
新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置:外務省 海外安全ホームページ
通常の旅費の他に、強制隔離のホテル代として余計に2000ドル+がかかるのはまあいいです。
完全に隔離されてホテルのせまい部屋で14日間を失うのがいたい。
今は日本に入国後も同じことを求められているから、時間も費用もダブルで必要なわけですよね。
合計で約一ヶ月を隔離期間として日本とシンガポールですごす。 軽々しく決めて動けません。
日本へ帰国予定の在留邦人の方へ(シンガポール出国前検査等)、新型コロナウイルスによるシンガポールへの入国制限措置について:在シンガポール 日本国大使館
日本に帰りたいのに帰れない私ですが、あれこれシンガポールで楽しんでいること紹介させてください。

でも今は『帰国は難しいな…』と考えてます。
気持ちが落ちないように、楽しいことをしてすごしてます!


シンガポール在住の私が楽しんでること

気になるお店にいく
いつも観光客でいっぱいだったお店も今はすいています。
看板にあったSAKURA MATCHA MESSY LATTEというものを注文してみました。
抹茶ラテに桜の香りがほんのりとして美味しかった。
セントーサ島に向かうモノレール駅があるVIVO CITY、ここのフードコートはいつも観光客でめちゃくちゃ混雑します。
お料理を注文してから座る席をみつけるのが大変で、一度しか行ったことがありませんでした。
でも、今はすごく空いているから、暫くぶりにフライドホッケンミーを食べましたよ。


経済的で健康的で、シンガポールでの早朝のお散歩

もともとの趣味である早朝お散歩は、雨降りの日でなければ毎朝出かけます。
暗いうちから家を出て、目覚めたばかりの鳥達が鳴きはじめる声を聞きながら黙々と歩く。
道端の植物、たくさんのマンゴーの実や大きなパパイアの実を見かけます。
仕事のこと考えながら見上げた空が絵画みたいに幻想的だったりするから、朝から幸せな気持ちになれるんです。
運気上昇のアイコンであるミツバチときれいな南国のお花。
いつか旅行する国のことを調べる

次回帰国するときのために、日本の観光地を調べてはうっとりしています。
検索して観光名所のホームページを見にいったりします。
それと行きたいなと思いながら今調べている国は、台湾、オーストラリア、ニュージーランドです。
シンガポールから比較的近いから行きやすいこともあります。
世界中が混乱しているなかで早々とロックダウンを断行して国をとじたことも、気になる理由かもしれません。
シンガポール観光は楽しいですよ、是非遊びに来てください

そしてシンガポールの人は親日家がおおいです。
日本とシンガポールのフライトは約6時間半、それほど遠くありません。
観光地も充実しているし、お買い物も楽しめます。
海外旅行先としてかなり楽しめる国だと思うし、シンガポールはどこに行っても英語が通じます。

今は旅行もオンラインで楽しめます。
シンガポール観光公式ガイド:VisitSingapore.com
シンガポールで絶対に外さないおすすめ観光スポット:トリップアドバイザー
いつかこの状況が落ち着いたら、是非シンガポールに遊びにきてくださいね!



ブログのランキングに参加しています。
読んだ人が元気になってくれたら嬉しいという気持ちでブログを始めました。 是非応援してください。 『Akitaブログ読んだよ』という反応がいただけると、とても嬉しく思います😊。
どうぞよろしくお願いします🌸。

にほんブログ村