お金がない生活と苦しい暮らし、運命を変える考え方と行動について
Photo by Kelsey Knight on Unsplash
ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

見栄もあったりするからだけど、お金がないって恥ずかしく感じるし、周りからそう見られたくないんですよね。

今はお金のことで悩まなくなったけど、昔の私はすごく貧乏でした。

自信をもつことではないかもしれないけど、ブログの読者さんの中の誰よりも昔の私のほうが貧乏だったと思います。

私の運命を変えたきっかけの一つに、会計士さんが教えてくれた言葉がありました。

貧乏からぬけ出すためには、『考え方と生き方を変えることが大切だ』って気づいたんです。

Akita
運命を変えるために、考え方と生き方を変えましょう!
すこしずつ人生は好転します。

お金がない生活と苦しい暮らし、運命を変える考え方と行動について

女の子 貧しい
Photo by Charlein Gracia on Unsplash

怖いのは、貧乏で苦しい生活に追われて思考停止になること

貧乏の怖さは、生きてくことに必死で思考停止にさせられることです。

ただ目の前のことだけ片づけながら生きてると、私が育ったコミュニティーにいた人達のように、だんだん身動きが取れなくなるんです。 

置いてきぼり、そんな風になるのは誰だって嫌ですよね。

水商売をしてお金を稼いでいた中学生の女の子の話です。
高校生のときに行った深夜バイトで出会った人達について書きました。

『問題を解決するときに、なるべくベストに近い選択をする』お金持ちはこれをくりかえしているからお金持ちのままでいられるんです。

大切なのは 、考えて正しい選択をすること。 

これを何回かするうちに必ず運気が上がって運命を変えることができます。

お金の心配事に追われて、思考停止のままでいたら勿体ない。

お金がなくて苦しい生活からぬけ出すための、運命を変える考え方と生き方をしましょう。

おすすめの本

Akita
『バビロン大富豪の教え』は、読むだけで金融リテラシーの基本が学べます。
お金持ちになるために必要なことが書かれた、勇気を与えてくれる物語、本当に良い本です!

読み終わったときに『資産家になる道をいこう!』って、あなたも思うはずです。

💠『バビロン大富豪の教え』詳しくはこちらから。

おすすめの本

Akita
『バビロン大富豪の教え』漫画版も出ています。

貧困層に生まれた子供が、大富豪の教えを守りながらお金持ちになっていくというストーリー、コミックだからわかりやすく小学生でもスイスイ読めます。

お金に対する基本的な考え方が学べるので、是非子供さんに読んでほしい本です!

💠『バビロン大富豪の教え』詳しくはこちらから。

貧乏で苦しい生活からぬけだすには、考え方と行動を変える 

運命を変える考え方と行動について

「考え方と行動を変えると習慣が変わる、人の習慣は人格にも影響するから運命も変わる。」

私が会社勤めを始めて間もない頃、職場に出入りしていた年配の会計士さんから聞きました。

お給料がもらえるから会社になんとなく行って、決められた分の仕事をただ片づけて…

とくに目的もなくはたらいてた私だったので、『運命まで変わるって、大袈裟なこと言うな…』とか思ってました。

Akita若い頃
この会計士さんは競馬好きで言うことが極端なところがあって、ちょっと変わっていたけど、ためになる事をよく話してくれました。 
ときどきお説教もされることあったんですけどね。

心が変われば行動が変わる。 行動が変われば習慣が変わる。

習慣が変われば人格が変わる。 人格が変われば運命が変わる。

出典:ウィリアム・ジェームズ 名言

アメリカの哲学者の言葉だということは、けっこう後で知りました。

『疑問をもたず考えることを放棄して、自分のことを他人に決めてもらってると予想外の場所にながされていく』

『お金がない苦しい生活も、考え方と行動しだいで変えられる』

実話も例え話もまじえて、会計士さんが上手に話してくれたのですごく納得しました。

考え方と生き方を変えて、運命を変えていきましょう

Akita若い頃
『貧しい人と裕福な人との差がどんどん広がってる』日本でも言われるようになって随分たちますね。
格差社会、事実かもしれないけど不公平なひびきだし、受け入れるのが難しい。

Akita
受け入れたくない事実って感情がついていかないから誰かのせいにしたい。
でも… 世の中は変化していくし周りの人も考えて動いているから、事実を拒んでも置いていかれるだけなんですよね。

未来の自分のために行動する習慣で、貧乏からぬけ出せる

シンガポールチャイナタウンレストラン街
シンガポールチャイナタウンレストラン街

未来の自分を想像しながら行動する習慣

未来の自分を想像しながら行動するというのは『努力する方向や自分の時間のつかいかたについて、考えて動く』ということです。

3年後、5年後、未来の自分を想像しながら行動する、お金を蓄える、この二つの習慣が大切です。

『自分にはお金が無い、お金が足りない』って言いながら目の前のことだけ見るのではなくて、まずは来年、3年後、5年後に自分がどうなっていたいのかを考えてください。

3ヶ月後とはいかないけれど、1年後には必ず違ってきます。

目の前の問題にだけフォーカスせず、あなたの来年、3年後、5年後のことを考えましょう。

あなたは来年までにどんなふうになっていたいですか?

なりたい自分になるために、どんなふうに努力したら良いか計画を立てましょう。

Akita若い頃
「心を変えて、行動を変えて、習慣を変えて、人格を変えて、運命を変える。」

考えて行動することで感情の動きも変化してきます。 ←これは本当です。
生きざまも変わって、人生がすこしずつ軌道にのっていくんです。

Akita
考え方と行動が変わらないかぎり、すこしお金を稼いでも、気づくとまた貧乏ループにはまってしまいます。

お金を貯める習慣で運命を変える

『幸せは、お金じゃない』と言う人もいますが、実際にはそれなりにお金がないと幸せにはなれません。

無駄遣いしている生活を見直して、すこしずつで良いからお金を貯める習慣を身につけましょう。

ご飯を食べる、家賃を払う、病院に行く、子供の教育、安全に暮らす…  

何をするにも最低限のお金がないと身動きが取れません。

お金を上手に貯めるコツはこちらに書きました。

金融庁のホームページでは、お金のことや金融の仕組みについてとても分かりやすく解説しています。

金融の仕組みや金融商品などの解説:金融庁ホームページ

お金を蓄えることは、お金持ちへの第一歩です! 貯金習慣を身につけましょう。

Akita若い頃
浪費しないで貯める習慣、それで確実にお金持ちに近づけます。

前向き思考でポジティブな言葉を口に出す、感謝することでエネルギーがわいてくる

シンガポールチャイナタウンおみやげ店
シンガポール、チャイナタウン

人は感謝したり感謝されることで本当の意味での満足感が得られると、科学的に証明されています。 

感謝することは、運気を上げるためにも大切なことなんです。

「いつも本当に有難う。」「心から感謝しています。」

感謝の思いを口に出すと、あなたの内側からエネルギーがわいてきます。

刺激が多くて忙しい社会から引き起こされる精神面のリスクも、感謝することで軽減されます。

あなたが置かれている環境に、与えてもらっている物に、あなたを支えてくれている人達に、自分が恵まれていることに意識を向けながら心から感謝をしてみてください。

辛いことだってあるけど、そういうときこそ支えてもらっている人への感謝の気持ちを思いだしましょう。

エネルギーがわいてきたら頑張れるし、お金がない運命だって変えられます!

Kurzgesagt ( クルツ・ゲザークト)の動画、『不満感への解毒剤』を見るとスッと入ってきます。 設定で日本語のサブタイトルが出てきます。

※ Kurzgesagtは、ドイツのミュンヘンを拠点にしている科学的な分野を題材にしたサイエンス系 YouTuberです。

Akita
小さなことでも良いんです。
幸せになるためには、自分を取りまいてることへの感謝の気持ちが大切です。

ブログのランキングに参加しています。 応援よろしくお願いします。

読んだ人に元気になってもらえたら、という気持ちでブログをはじめました。

『Akitaブログ読んだよ』という反応がいただけると、とても嬉しいです。

クリック、どうぞよろしくお願いします🌸。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村

幸せになるために覚えていてほしいこと

貧乏な運命を変える、考え方の順序とポジティブ思考。 心を変えて、行動を変えて、習慣を変えて、人格を変えて、運命を変えましょう!

たとえ裕福になっても自分よりも更に裕福な人が周りにあらわれるし、人と比較しているうちは満たされることはありません。 

前向きな気持ちで感謝をする、幸せになるために一番大切なことです。


皆さま、応援よろしくお願いします。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事